Archive  Entry  Comment  Category  Link  Profile  Others  Jugem  Search  Mobile ver.
    
2021.02.24 Wednesday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

        
2014.04.30 Wednesday

アンちゃんは、とっても優しいよい子です。

アンちゃんは、時々、こんな風にものスゴイ不機嫌顔ではなちゃんを見てたり

30-1-2014.04.03  (6).JPG

とってもアンニュイな表情で我関せずの顔でいる時もあるけど

30-1-2014.04.14  (10).JPG

一階の、これまでアンちゃんのお気に入りだったこっちの窓辺も

30-1-2014.04.11  (2).JPG

お庭と通りを見渡せるこっちの窓も

30-1-2014.04.07  (19).JPG

はなちゃんに譲る、とっても優しい子です。

これまで暴れたりヤンチャな遊びをしたこともないし、
ママやとーさんを困らせたことは一度もありません。

ただ、とっても根性のある頑固な子で
さっきまではなちゃんがいた場所は、もうはなちゃんはいないっていうのに

30-1-2014.04.07  (21).JPG

怖くてその場には近寄れません。

「アンちゃん、ビビリだな〜」と声をかけると

30-1-2014.04.07  (22).JPG

角にスリスリして、自分のビビリを誤魔化します。

30-1-2014.04.07  (23).JPG

昨日、アンちゃんが生まれた時から知っている、
アンちゃん生まれ故郷のお宅のお嬢さんと話をする機会があって
出産のために帰省しているお嬢さんは、外で立ち話をしていただけだったのに
「数分待ってて!」と言って、家の中からアンちゃんが生まれたばかりの頃の写真を持ってきて
アンちゃんのお母さん(キジトラ)と白黒のハチワレのお兄さんと
赤ちゃんアンちゃんが戯れる写真を見せてくれました。
アンちゃんは、このお宅で生まれ、迷子になって我が家の前に来るまで
ずっとこのお宅で可愛がられていました。
お母さんのペロちゃんは数年前に亡くなり、お兄さんは放浪の旅に出てしまったそうです。
我が家近辺で見かけるキジトラは美人さんが多くて、
それはほとんどがアンちゃん母の血筋だそうです。
白黒のハチワレパンダさんも我が家近辺で見ることが多く、
それは、おそらくアンちゃんのお兄ちゃんだったかもしれません。
チビッ子の頃のアンちゃんはとっても人懐こく、
それはお兄ちゃんも同じだったので、
お兄ちゃんもひょっとしたら、どこかのお宅の猫になっているかもしれないし、
そうでなければ、お外猫さんが10年もお外で暮らしているのはほとんど無理だろう…とのことでした。

上の写真の立ち姿に似た、チビッ子の頃のアンちゃんの写真がありました。

30-1-IMG_1001.JPG

我が家に来て、一ヶ月半頃のアンちゃん。
生後6ヶ月くらいだと思われます。
この頃は、写真のモコモコのオモチャが大好きだったっけ…。
でも、壊したことは一度もなく、さすがにみすぼらしくなって買い換えたことが数回あるだけ。
おかげで、我が家では今でもオモチャを買い換えるタイミングが人間は分かっていないのです。

写真に写っている籐のゴミ箱も、子猫にとっては絶好の遊び道具だと思うのですが、
アンちゃんは一度だけ中に入ったことがあるだけの、本当にチビッ子の頃からお利口さんの子でした。

さてさて今のアンちゃんですが、
とーさんが今シーズンの釣りに向けてラインの手入れのために、
使っていない一階の部屋に張っていたら、リールとラインに食いついています。

30-1-2014.04.13  (1).JPG

アンちゃんはチビッ子の頃から猫のオモチャよりも人間の道具に食いつき、
袋の口を留める結束バンドのようなものが大好きでした。
釣りのリールとラインも大好きで、
とーさんは使わなくなったリールとラインをアンちゃんに献上したほどです。
考えてみたら、これは値段的に超高級なオモチャだよなぁ〜。

30-1-2014.04.13  (5).JPG

それにしても、アンちゃん、それはとーさんが今大事にしているラインとリールだから
食いついたら、とーさんが怒ると思うよ〜。

30-1-2014.04.13  (6).JPG

「え?じゃ止めとくわ…。」

後日、とーさんにアンちゃんがリールとラインに食いついてたことを話したら
「ゲッ!まじ?」と言いながらも、嬉しそうに笑ってました〜。

これだから、ダメ猫になっちゃうんだよね…汗。
        
2014.04.30 Wednesday

Lumix、5回目の入院をす…。

最初のお口痛い&風邪から完全復活した頃、
まさかまたお口が痛くなるとは思いもつかないほど、はなちゃんは元気満々で
こんなに食べたっけ?と思うほど、ガリガリと音を言わせてご飯を食べていました。

その頃のはなちゃんの写真です。
と言っても、今のはなちゃんはその頃に増して元気なので、ご心配なく…。

30-2014.04.07  (1).JPG

身体ベロンベロンの姿を撮ろうとしたら

30-2014.04.07  (3).JPG

ママが手にしているカメラのストラップが気になり

30-2014.04.07  (4).JPG

ストラップをベロンベロン。

30-2014.04.07  (8).JPG

ストラップを舐めちゃ、ダメでしょ〜。

ちなみにママのカメラ、先週5回目の入院をいたしました。
またもレンズ内にゴミが入り込み、撮る写真全部に実際にはない影が写るようになったからです。
前回と同じ症状ですが、
前回の修理が終わってから半年も経たないうちにまた同じ症状に…。
約一年の間、我慢して使っていたけれど、もう限界。
ゴミが入ってしまうのは仕方ないとしても、まともに使える期間があまりに短くない???
おまけに、
見積もりとかGWまで掛かるかとか、まずは連絡が欲しいと言って修理に出したのに
お店からもメーカーからも、まったく音沙汰がない!
ママのカメラはもう製造されてないらしいけれど、
前にも言ったけど、このカメラは買わない方がいいですよ。



何回目かの修理の時に、新品と交換をお願いしたけれど、
それは出来ない!とメーカーから返事が来ました。
だったら、ちゃんと修理してよねー。

はなちゃんも文句を言ってます。

30-2014.04.07  (10).JPG

そうだよね、はなちゃん。

30-2014.04.07  (11).JPG

ま、はなちゃんに分かるわけないか。

30-2014.04.07  (15).JPG

ベロンベロンもいいけど、もうちょっと文句言ってよ、はなちゃん。

30-2014.04.07  (17).JPG

こ〜んなはなちゃん、窓の外のスズメに気づいて

30-2014.04.07  (18).JPG

窓の方に行っちゃった。

相手してよー。
        
2014.04.30 Wednesday

二匹で。

3月のはなちゃんの体調不良以来、どちらの性格が変わったのか分からないけれど
二匹の距離が狭まったような気がします。

これまでもいくつかの写真を載せたけれど、
ブログをサボった期間に溜まってしまった写真を、
もう五月になることだし、今日は久々の雨降りだしなので、まとめて載せておこうと思います。

お腹をペロするアンちゃんの隙をついて…

27-2014.03.21  (10).JPG

アンちゃんの足の匂いはどうですか?

最初のお口痛い事件の頃…

30-2014.03.29  (35).JPG

少し弱っているはなちゃんに前を譲るアンちゃん。
この頃、はなちゃんが弱っているのをアンちゃんは感じ取っていたのか、
いつもはビビッて入れないのに、
大きな顔で(腰は少し引けてたけど)、はなちゃん部屋に入ることもあったっけな〜。

はなちゃんが少し復活した頃…

03-2014.03.30  (1).JPG

じゃらしを出してみたけれど、どっちもあんまり遊んでくれず、ママがっかり。

アンちゃんが大好きなオレンジ毛布は、ママがコタツに入るとすぐ脇にあって

15-P1090338.JPG

そこは、コタツから出たアンちゃんがクールダウンをする場所。
これまでは、一人っ子のアンちゃんが独り占めをしていたんだけれど、

16-P1090289.JPG

少し体力の落ちているはなちゃんに譲るアンちゃんって、本当に優しくていい子だわ〜。
アンちゃんが何も言わないことをいいことに、
ずんずん入り込むはなちゃんにビビッてるだけかもしれないけれど、
そんな子でも、それはそれでいいんじゃないのかな〜。

ママの留守中の出来事。

22-P1090372.JPG

この光景には、さすがにビックリだったな〜。

ここまではこれまでも紹介した写真ですが、ツーショット写真はまだまだあるんですよ。

ケッツ×2。

30-2014.04.03  (2).JPG

お口が痛くてあまり食べれなかった頃の写真なので、
はなちゃんのお尻がちょっと痩せているのが痛々しい…。

自分の部屋から出ると、いつもアンちゃんの近くにやって来るはなちゃん。

30-2014.04.04  (1).JPG

敵にお腹を見せてはいけないという動物の弱者のルールも忘れてしまっているアンちゃん。
それでも、はなちゃんのことは怖いので視線は外しません。

入れ替わり〜。

30-P1130403.JPG

そんなにこのオレンジ毛布っていいのかなぁ。

もう一枚のオレンジ毛布は、夜はアンちゃんのドームベッドに掛けられるのですが
昼間は人間のベッドの上に、電気毛布の上に掛けられて簡易ベッドに変身しています。

30-2014.04.17  (2).JPG

この景色も、はなちゃん事件の後から見られるようになりました。
それまでは、はなちゃんはベッドの上に上がらなかったからね。

はなちゃん部屋から出て来たはなちゃんが、コタツとアンちゃんの間に横たわったら

30-2014.04.10  (162).JPG

あれれ〜、はなちゃんの足がアンちゃんに付いてるよ。
以前は、くっ付く前にアンちゃんが100%吹っ飛んで逃げてたけど、
今は吹っ飛んで逃げる確率は85%くらいになりました。

30-2014.04.10  (164).JPG

アンちゃんの心境は目が物語ってるけどね。

じゃ、みんな〜。
記念撮影しよぉー!

30-2014.04.08  (1).JPG

はなちゃーん、こっち向いて〜。

30-2014.04.08  (2).JPG

二人でなんだか不機嫌顔…。
もうちょい、いいお顔をして〜。

とか言ってる間に…

30-2014.04.08  (3).JPG

アンちゃん、逃げちゃった。

二人で記念撮影は、まだまだ難しいようです…。
        
2014.04.29 Tuesday

兵庫県から、里親募集。

古くからの猫とものクニさんが、お友達と保護した子猫の里親さんを求めています。

今の時代に、段ボールに入れられて捨てられていたそうです。
どちらも、こんなにキュートな女の子なのに…。

まずは、クニさんのブログ(4ニャン日記+)の記事をご覧ください。
見たら、可愛くてヨダレが出ますよ。

下の写真をクリックすると、里親募集の記事にジャンプします。

f0166234_6414257-2.jpg

少しでも多くの方の目に触れるよう、リンクしていただけると幸いです。
リンク先のは、こちら → http://nyan4.exblog.jp/21812380/
        
2014.04.28 Monday

天寿百歳倶楽部の家、お披露目会

空き家になっていた築40年は軽く超える叔父さん宅。
2月に介護施設として借りてくれる会社と賃貸の契約をし、
それから約2ヶ月後、
まったくのボロ家だった家は、古き和の風情を残す素敵な施設に生まれ変わりました。
って、リフォームは借りてくださった会社持ちですが…。

26日の土曜日に、その会社が施設のお披露目会を開いてくれました。

28-P1090409.JPG

庭には大きなデッキが増築され、
2年くらいの放置で延び放題で冴えない庭の樹木もきちんと刈り込まれ、
新しい息吹が吹き込まれました。

お披露目会に来てくださった皆さんに挨拶をする、代表取締役のOさん。
Oさんはこれまで介護職一筋で、とても気立てのよい青年です。
ちょっと人が良過ぎるんじゃない〜?と、ママはいつもそう言ってからかっていますが…。
そんな関係にまでなってくれて、Oさん、ありがとう。

ちなみにOさん、我が家に来た時に、
20年くらい前にタヒチに行った時に買った木彫りのティキをあげたら、いたく気に入ってくれ
デッキに飾ったり、記念写真を撮る時には何気に自分の脇に持ってきてたりしています。
ティキを知ってること自体が珍しいのに、
あの調子だと、寝る時にはティキを抱いて寝ている…とママは踏んでいます〜笑。

お披露目会当日は、デイサービスの体験として、

28-P1090410.JPG

ギターと歌による音楽療法があったり、シルバー向けのヨガがあったり、
とーさんとママはちゃっかりお昼ご飯までいただいて、とても楽しい一日になりました。

我が家では、家の持ち主である叔父さんと叔父さんホームのケアマネさん、
同じ市内に住むママの叔母、
それと、お義母さんホームの施設長と、車椅子のお義母さんも施設長運転のホーム車に乗ってやって来て
お披露目会に参加させていただきました。

Oさん、ママ、ママの叔母、とーさん。
普段はあまりブログに姿を現さないママととーさんですが、今回は特別にお披露目です。

28-IMG00526-1.jpg

天寿百歳倶楽部はOさんの信念の下、
利用者さんとその家族にとって最高のデイサービスを行ってくれることでしょう。

中原区幸区にお住まいで、介護サービスを利用したいな〜と思っている方、
どうぞ、天寿百歳倶楽部と訪問介護青空をよろしくお願いしますきらきら
スタッフの方々も、爽やかで温かな心の人ばかりですよ〜。

働いてくれるスタッフをいつでも募集中とのことです。
週に一回の勤務でもいいそうな…。
仕事したいな〜と思っている方、とってもよい職場がここにありますよ〜。

デイサービスや訪問介護、お仕事のお問い合わせはこちら…
と言いたいのですが、HPやブログ等がまだ出来上がっていないそうです。

Oさん、早く作ってよね!

出来上がり次第、まだ記事にしますね…。

最後になってしまったけれど、
Oさん、工務店のN社長、
あの叔父さん宅を素敵に生き返らせてくれて、本当にありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
        
2014.04.27 Sunday

彼氏3号、幼稚園児になる^^v

4月10日。
彼氏3号の入園式がありました。

入園式後の帰宅途中、母と父と我が家の庭で記念写真撮るために立ち寄ってくれました。

26-2014.04.10  (4).JPG

ちょっと前まで母のお腹の中にいたのにねぇ。

26-2014.04.10  (59).JPG

入園式でもらったんだと

26-2014.04.10  (78).JPG

アンパンマンの折り紙をママに見せに来てくれました。

26-2014.04.10  (114).JPG

サッカーで靭帯を切った父とスケボーで顔を打った母と記念写真。

26-2014.04.10  (149).JPG

明日からちゃんと幼稚園行くんだよー。

で、その後…
毎朝登園前に庭をいじるママに見送られ、その庭いじりが終わる前に帰宅する3号。
帰宅後は制服姿のまま庭で遊びだして制服を土だらけにしてしまうので、
着替える前に我が家で遊んじゃダメ!という決まりを作ったのですが
まだ一度も守られてませーん…笑。
        
2014.04.26 Saturday

逆ハーレム。

今月の5日、ご飯を食べたちゃ〜り〜ちゃんがどこへ帰るのかこっそり後をつけたら
手術後にリリースをした空き家の庭の方に行きました。
すかさずその空き家の裏手に回ってみたら、
そこは駐車場になっているのですが、そこの駐車場にあったバイクの上に飾ったような猫二匹。



これって、ちゃ〜り〜ちゃん???

両前手の二本の縞も首の縞もちゃ〜り〜ちゃんそっくりだけど、
肝心要の渦巻き模様が確認できない…。

そんな疑問も抱いたのも束の間のことで、3日後

16-P1090306.JPG

ちゃ〜り〜ちゃんにそっくりなもう一匹の猫が…ひえー

16-P1090309.JPG

さすがに渦巻き模様じゃないけれど、
中途半端な長さの尻尾も、その尻尾の先に蛍のように光る白い毛も、ちゃ〜り〜ちゃんにそっくりの男の子びっくり

16-P1090312.JPG

ご飯を出したら、この有り様。

16-P1090318.JPG

ちゃ〜り〜ちゃんより二周りくらい大きいけれど

16-P1090322.JPG

ちゃ〜り〜ちゃんは怖がることもなく

16-P1090324.JPG

縞々君も、ちゃ〜り〜ちゃんよりも前に出るようにも見えるし、甘えるようにも見えるし…。

16-P1090325.JPG

ちゃ〜り〜ちゃんが避妊手術をして半月くらいは経っているけれど、
まだ男の子には追いかけられるのかな〜。

16-P1090326.JPG

でも、こんな姿を見かけると

16-P1090328.JPG

ひょっとして親子???

16-P1090333.JPG

ちゃ〜り〜ちゃん本宅の奥さんが、ちゃ〜り〜ちゃんは冬の間は子供達と一緒にご飯を食べていて、
しかも、子供達はちゃ〜り〜ちゃんよりすでに大きくなっているって言ってたなぁ。

16-P1090336.JPG

最近になって、この縞々君のことは茶色いので「ちゃっくん」と呼んでいるのですが
声を掛けると、やたらと大きくて甲高い声で「ミャー」と鳴きます。

そういえば…
去年捕獲しようとした猫は、おそらくちゃ〜り〜ちゃんの子供で、やたら大きな声で鳴く子猫だったっけ。
そして、ママが駐車場でチラッと見かけた見かけた時、茶トラに見えたような気があるのよねぇ。
その時の話はこちら → 2013年5月25日の記事

それから4日後の12日。

16-2014.04.12  (1).JPG

車の下で男の子を二人連れたちゃ〜り〜ちゃんを発見。

車の下から出た3匹。

16-2014.04.12  (11).JPG

ちゃ〜り〜ちゃん、モテモテで逆ハーレム状態。

16-2014.04.12  (16).JPG

おやや…。
白に茶色のブチのこの子は、

16-2014.04.12  (18).JPG

この前ちゃ〜り〜ちゃんかちゃっくんかと
バイクの上で一緒にいた子じゃあ〜りませんか???

この後、茶トラの尻尾の長い男の子もやって来て、4匹の男子に囲まれたちゃ〜り〜ちゃん。
そこへ、どこからともなくぷっちーがやって来て

16-2014.04.12  (21).JPG

いかつい顔のぷっちーに恐れおののいた男子二名は

16-2014.04.12  (22).JPG

その場をぷっちーに空け譲り

16-2014.04.12  (24).JPG

ママの姿に気づいたぷっちーはママにも視線を飛ばし

16-2014.04.12  (26).JPG

ちゃ〜り〜ちゃんの逆ハーレム状態は、ご近所の人の目にも留まるほど
しばしの間続いておりました。

ところが、本日、玄関を開けたら…
ちゃ〜り〜ちゃんにくっ付いて我が家の庭に入ってきたぷっちーは
左の前手が地面につけないほど、前手が痛そうにビッコを引いていました…涙。
流血はしていなかったけれど、見た感じ前手の形がおかしいような感じでした。
どうしても出掛けなければならない用があったので、
今日に限っては、ちゃ〜り〜ちゃんと一緒にぷっちーの分のご飯もぷっちーの前に出してあげました。
その時はご飯を食べていたけれど、用から戻った時には
ちゃ〜り〜ちゃんもぷっちーも庭からいなくなっていました。
夕方、また庭に出た時は、ちゃ〜り〜ちゃんとちゃっくんがご飯を待っていたのですが、
いつも勇ましく見えていたけれど、怪我をして痛々しいぷっちーの姿はありませんでした。
とは言え、ぷっちーが我が家の庭に来ることはあまりなく、
ぷっちーはアンちゃん本宅の奥さんが、毎日ご飯をあげて触れるようになっていると言っていたので
そっちの方に行っているのだろうと、自分に言い聞かせています。
もうすぐ娘さんが出産のために帰ってくると言っていたし、
遠くない日に何かの折を作って、ぷっちーのことを言ってみようと思っています。

本宅の奥さんは、毎日のように動物病院に家猫を連れて行っているので、
ぷっちーが痛くても我慢して奥さんに捕まってくれるといいな〜。

ぷっちー、痛くても我慢して本宅の奥さんに抱っこされなさい!
        
2014.04.22 Tuesday

春の新潟

二月三月は、確定申告やら叔父さん家の契約やらでなにかと多忙で、
しかも、はなちゃんの病院騒ぎととーさんのインフルエンザもあったりで
新潟行きはなかなかできませんでした。

歯の抜けたはなちゃんは、病院から帰宅した途端にめちゃめちゃ元気で
甘ったれも炸裂ですが、食欲も旺盛。
これならとーさんにアンちゃんはなちゃんを任せられるな〜ということで、
この週末は新潟に行って来ました。

アンチョビレ地方は暑いくらいの日もあったというのに、
国境の長いトンネルを抜けた街には…

22-2014.04.18  (4).JPG

ところどころにまだ雪が残っています。

それでも新潟は、ソメイヨシノがまさに満開で

22-2014.04.18  (5).JPG

あちこちで桜の花が咲いていました。

じじちゃんの山の畑は、斜面の木を伐採してもらったとかでスッキリしていました。

22-2014.04.20  (1).JPG

斜面の途中には棚の数が年々増え、キウイにマタタビにブラックベリーが。
それだというのに、今回は山のあちこちにあるアケビの木を移植するのを手伝って来ました。
とは言うものの、ママはアケビって人生で一度しか食べたことがないんですけどね…。
じじちゃん曰く、アケビってバカ旨いらしいです。

山の斜面で咲いていた花。

22-2014.04.20  (2).JPG

草だか何だか分からないけれど、白くて変わった形の花なので…。

日曜午後、じじちゃん山から戻った後、あまりに暇だったので
新潟の観光パンフレットにあった施設に行って来ました。
と言っても、実家から車で5分あまりのところ。

いろんな施設があるらしいけれど、ママの目的はここ。

22-2014.04.20  (8).JPG

スイーツのショップ&カフェ。

カフェの脇の芝生の庭では、シンボルツリーのような桜が満開で

22-2014.04.20  (24).JPG

その向こうには、宿泊施設と日帰り温泉とサッカー場があるらしいです。

フェンスの前に立てば

22-2014.04.20  (14).JPG

田んぼだらけの平野が広がり、
向こうの山の上には、もっと遠くのまだ雪で白い山も見ることができました。
その山ってどこなのかな〜。
越後三山???
地元のくせに分かりませーん。

ですが…
そんな綺麗な景色の左側には

22-2014.04.20  (20).JPG

鉄塔と電線が山に向かって伸び、右側にも

22-2014.04.20  (19).JPG

はるか遠くの山の上にまでも、鉄塔と電線が繋がっています。

それは何故かと言えば

22-2014.04.20  (6).JPG

写真の右側にある建物に、関東地方の方なら見覚えのあるマークが…。

そうです。
ここに東京電力の原子力発電所があり、ここで作られた電気が遥か関東地方まで
大きな鉄塔が立ち並び、繋がれた電線を伝って電気が送られているのです。
と言っても、今は全機が止まっていると思われます。

そんな電気を使った新幹線に乗り

22-2014.04.21  (3).JPG

新幹線発車から約一時間半で、東北・上越・長野新幹線が行きかう駅に到着です。

22-2014.04.21  (1).JPG

あと25分も乗れば、東京駅着となります。

東京駅着後、駅地下のグランスタで夕飯を買い、電車を乗り継いで
アンちゃんはなちゃんの待つ我が家にダッシュで帰ったら、
はなちゃんは甘ったれ炸裂、アンちゃんは熱烈チュー歓迎の後拗ねてプンプンしていました。

日曜の夜、とーさんから「すごい景色だ〜!」と超興奮の写メが送られて来ました。

22-P1090372.JPG

わわわ!!!
二匹が一緒にいるなんて、こんなの初めてだぁぁぁー!

「どうせこの後すぐアンちゃんが逃げたんでしょ?」と聞いたところ、
この後、一旦ここを出たアンちゃんは再びこの場所に戻って、二時間あまりこの状態で過ごしたそうです。

22-P1090373.JPG

そいつは驚きだぁ。

ひょっとして、ママがいない方が二匹は仲良く出来るのかも…(;´д`)
        
2014.04.15 Tuesday

はなちゃん、またお口が痛くなる…。

前回お口が痛そうなので病院に行ったのが、3月21日。
その時は、ステロイドの注射をし、
24日にはカリカリをガリガリと音を立てて、バカ食いかと思うほど食べるようになり復活か?と思ったら、
25日に鼻水とくしゃみが出るようになり
26日に風邪だろうとのことでインターフェロンの注射をし、
粘膜から吸収するインターフェロンの点眼液を毎日することに。
それでもよくならないので、28日に二週間有効の抗生剤の注射。

ステロイドは早い子で1〜2ヶ月で切れるとのこと。

風邪の症状も治まり、インターフェロンの点眼を止めたのが、4月1日。

4月2日には、「こんなに食べたっけ?」と思うほどに…。
その後、平穏な日々が一週間続き、こんな日々がもう少しは続いてくれることを祈っていたら、
10日に、なんだかまたお口が痛そうな仕草が見られ、
11日には、あまりカリカリを食べたがらなくなってしまいました。

15-2014.04.08  (6).JPG

バカ食いのせいで、丸々としてますけどね…。

4月12日、悩んだ結果病院に連れて行きました。
この日は院長の診察。
ステロイドは一ヶ月は身体に残るので、身体への負担を考えると打ちたくないとのこと。
だけど、ご飯を食べられないリスクの方が大きいので、
1〜2日だけ有効の弱いステロイドの注射と、
打ってからちょうど二週間経つ抗生剤を打つことになりました。
エイズの件もあるので、インターフェロンの点眼は続けた方がいいとのこと。

15-2014.04.12  (31).JPG

1〜2日様子を見て、それでも痛いようだったらまた病院へ。

夕方、はなちゃんはa/d缶ならお口が痛くても食べてくれるので、病院に買いに行きました。

15-2014.04.15  (6).JPG

食欲はあるので、一日で一缶食べてくれました。
先生に聞いたところ、a/d缶は毎日食べ続けても問題ないそうです。
でも、高タンパク高カロリーだから、あんまりたくさん食べたらおデブさんになっちゃうんだろうなぁ。
たくさん食べると、下痢気味になるそうです。
はなちゃんにはこれは好都合なんだけれど、具合がよくなったら止めようとは思っています。

15-2014.04.12  (32).JPG

この態度だし

15-2014.04.12  (35).JPG

甘ったれ炸裂だし、元気はあるのです。

ところが、カリカリは食べには行くのですが、口に入れた途端吐き出し、
挙句の果てには、餌場にも行かなくなってしまいました。

a/d缶だけは食べてくれるのが、本当に救いです。

いざという時のために、アンちゃんにも食べさせてみたら、
最初は埋めたアンちゃんも、一口食べたら目をランランとさせていました。
a/d缶、我が家では常備品に決定です。

14日、病院に行きました。
この日は、院長の奥さんの方の診察でした。
この奥さんの方は、アンちゃんが何故かビビリきってしまうので、
とてもよく診てはくださるのですが、ママもなんとなくウマが合わないと思っていたのです。

いつものようにお口の中を見て、「真っ赤ですね〜、これは痛いよね〜。」と。
で、
「あれ?この歯、もう抜けかかってるわ。」

ってことで、歯がいとも簡単に一本抜けました。

その歯がグラグラで、食べるたびに引っ掛かって痛かったのかも…とのこと。

15-2014.04.15  (5).JPG

いずれにしても、他の歯も汚れがひどいし、エイズもあるし、
歯を残しておくより全部抜いた方がいいと、以前も院長に言われたことと同じことを言われました。
ただ、全部抜いても劇的に良くなるということはないそうです。
でも、年齢も年齢だし、エイズもあるし、できるだけ早く抜歯をした方がいいとのこと。
これまで、13歳14歳になって、お口が痛くて食べれなくなってやせ細っていく猫さんと
早くに抜歯をしなかったことを後悔している飼い主さんを何度も見ているから、
なおのこと、抜歯をした方がいいと先生は言うのです。

確かにね〜、そうなんだよね〜。
でもね、麻酔怖いよね、抜歯後の痛み怖いよね、劇的に治らないならどうなんだろ?
とか、いろいろと悩んでいます。
でも、これからもこうやってお口の痛みを経験するのも辛いよね。
あとから後悔したくないし。
でもさ〜、手術もリスクがあるわけだし。
いろんなことを天秤に掛けて考えてます。

当のはなちゃんは、病院から戻った途端、カリカリをバカ食いし、

15-2014.04.15  (2).JPG

元気です。
なんとなくウマが合わない…などと思ったりしてはいけませんね。
あれはなんだったの?と思うくらい、バクバク食べています。

15-2014.04.15  (3).JPG

ですが、こうやって上を向いたり、寝起きにはくしゃみが出ます。

それは、ステロイドのせいで、ステロイドを打つと身体の機能が弱まるので、風邪を引きやすくなるそうです。
前回もステロイドの後に風邪を引いちゃったけど、それは副作用的なことだったんですね。

外は春の陽気ですが、はなちゃんのベッドは一つを残して全部電気毛布やホットカーペットを敷き、
猫コタツもまだスイッチオンの状態にしています。

15-P1090338.JPG

a/d缶とカリカリバカ食いで、体力モリモリのはなちゃんは、
一階への探検も欠かさず、ついに一階の押入れの全てを制覇いたしました。
押入れには天井裏への入り口があるので、そこに入らないよう見張るという仕事がママには増えました。
ちなみに、
アンちゃんは、一階の押入れはまだ一箇所しか入れませーん。
 
        
2014.04.05 Saturday

花いっぱい。

取り壊した庭は相変わらずの泥んこ状態ですが、我が家の庭では、春の花が着実に咲いています。

去年の夏に彼氏1号2号に手伝わせて作った塀の前には、
防草シートを敷いて、既に咲き終わってしまった鉢を置いています。

04-2014.04.02  (7).JPG

奥の方には、取り壊した庭からお義父さんの思い出として取っておいたサツキだかツツジだかが
お庭を壊してくれた業者さんが仮に植えてくれたままの状態で本日に至ってしまいました。

04-2014.04.02  (6).JPG

ここの土は掘り返していないので草が生え始めてしまい、
これまた取っておいたタマリュウを、とりあえず草が生えないようグランドカバーとして植えました。

この「とりあえず」が一生にならないよう、気をつけないと…汗。

ミモザの木の下の花壇はこんなです。

04-2014.04.02  (9)-3.JPG

ちゃ〜り〜ちゃんも写っていますよ。
昔は、はなちゃんがこんな風にしていたっけな〜。

04-2014.04.02  (9)-1.JPG

シロタエギクもムスカリもチューリップも芝桜も
ちょこっとだけ写っているアイビーも、全部植えっぱなしのものです。
ついでに言えば、
カモミールもラベンダーもパイナップルミントも、植えっぱなしのまま冬を越えました。

04-2014.04.02  (9)-2.JPG

新たに植えたのは、秋にえふちゃんとポットに移植したパンジーのみ。

一階の掃き出しの窓からは、こんな景色が広がります。

04-2014.04.02  (14).JPG

こちらも、とりあえず防草シートを敷いて鉢植えを置いただけ〜。

真ん中に置かれたカイドウは、「切りすぎたバカ」がいたためにとんでもない樹形になっていますが

04-2014.04.02  (18).JPG

怖ろしいくらいの量の花が咲いています。

2011年に友達からもらった山桜は、当時は10cm足らずの小さな苗木でしたが、
今年は100個くらいの花が咲きました。



ピンクの蕾から白い花が咲き、日が経つと花びらはピンク色に染まっていきます。

04-P1090277.JPG

残念なことに、今日の大風で花はほとんど花吹雪となって消えてしまいました。

大雪で折れたりしたミモザでしたが、今年も立派に咲いてくれましたが

30-2014.03.23  (3).JPG

今日、大風の中、枝をバッサリ切りました。
もっさもさの枝のままにしておくと、変な虫が付いちゃうからね〜。
これまで、カイガラムシやブヨにやられたこともあったし…。
と思っていたら、既に変な虫が付いていたようで、
左手の、ガーデニング用の手袋と袖の間の僅かな隙間にいくつもブツブツが出来てかゆい…。
虫かなぁ、葉っぱにかぶれたのかなぁ。
ぞれとも細かい傷かなぁ。
自分でもよく分かりませーん。

ミモザは枝の成長が早いので、秋までにあと何回か切ることになります。
完全防備でやらないと…ですね。

花壇でこの花が増殖していました。

04-2014.04.02  (20).JPG

なんていう名前だったっけ???
ハナニラ???
ハナニラなら、確か葉っぱを折るとニラの匂いがするんだよね?
今度やってみよう〜っと。
        
PR