Archive  Entry  Comment  Category  Link  Profile  Others  Jugem  Search  Mobile ver.
    
2021.02.24 Wednesday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

        
2010.11.29 Monday

今度は猫おくるみを作ってみた。

 この前作った猫ぶくろ・・・。



こうやって使ってくれてからのこの一ヶ月、全く使ってくれませんでした。
最初に無理矢理詰め込んじゃったのがいけなかったのかもねぇ。

ならば!
第二弾を作ろう!!

ってことで、二作目を作ってみました。
ちなみに、一作目ははなちゃんのドームベットにかぶせてあります。

使う道具は、前回と同じ毛布と園芸用のワイヤー。



ワイヤー二本を毛布の縁取りに入れ



端っこは折り曲げて、縁取りの中に入れました。
二本のワイヤーがよれたりしないよう、縁取りはチクチクと縫って二分割にしました。
製作中の毛布の脇では、アンちゃんがいつものアンちゃん毛布をかぶって寝ています。

で、コイツをエイヤッ!と折り曲げれば・・・



(-^▽^-) オーホッホ
猫用おくるみの出来上がり〜

 実は針金なので力はほとんど必要なく、簡単にどんな形にでも出来ます。
ということは・・・
すぐに変形しちゃうってことでもあるのですが〜

このおくるみ、よぉ〜く見ると、第一作目が半分になっただけ〜。

「よっしゃー、アンちゃん、入ってごら〜ん。」



ううーん、匂いのチェックはいらんよぉ。
こうやってチェックするということは、なんだか嫌な予感が走ります。



なかなか入ってくれないので、待ちきれなくてアンちゃんにかぶせちゃった><
こうやって墓穴を掘っちゃうのよねぇ。

翌朝・・・。
本格的に使ってもらおうと、ホットカーペットの上で香箱と組んでいたアンちゃんに同じようにかぶせてみました。
「すぐに飛び出るかも」とちょっぴり覚悟をしながら、朝の用事を片付けていたのですが、



部屋に戻ってみると、アンちゃんは気持ちよさそうに寝ていました。

次にアンちゃんを見た時には



かなり寛いでいて、満更居心地は悪くはなさそうです。

朝のテレビに蝶々が映ったら



かぶりつきで見ていたんだけれど、その後は



自主的におくるみの中に戻ってくれました。

手も足も出てて、ちょっぴりお鼻ものぞいていて、完全におくるみとは言えないけれど、これがよかったのかもね。

「これなら、今後もお気に入りで使ってくれるかも〜」って喜んだんだけれど



次に見た時は、おくるみを抜け出て猫ちぐらベッドに移動してた
そして、それ以降、まだ一度も使ってくれません・・・。


そしてもう一個、お外暮らしのはなちゃんにも、もちろん作ってあげました。
元々アンちゃんのは、はなちゃんのための試作だったからね。

はなちゃんのおくるみは、これまでマットにしたりベッドに掛けたりして使っていたとーさんのジャンバーの後ろ身ごろで作りました。
その方がはなちゃんの匂いが付いているので、怪しまれいないんじゃないかと思って・・・。
作り方は、全く同じように作りましたが、
はなちゃんの方はワイヤーを長くして、はなちゃんが出た時におくるみが身体にまとわり付いていかないよう
ワイヤーをマットの下に入れて、おくるみとマットが一体化するようにしました。
この何日間か小さな布で布の下に潜る練習をしていたのですが、
その時に、この場を出ても、はなちゃんは布をかぶったまま歩いていましたから〜。

マットの下にワイヤーを置いているだけなので、人間がやれば簡単にマットからおくるみは外せます。
なので、どこかの猫にチッコを掛けられても洗える・・・ってわけ



練習の成果もあったのか、はなちゃん、このおくるみにすんなり入ってくれました。
正確に言えば、
「すんなり入った」というより、「飛び込んで入った」って感じです。

この下に潜ったら暖かいんだぞ〜っていうのを学習してくれたんだろうなぁ〜
はなちゃんって賢いでしょ〜。



はなちゃんも隙間からお顔を覗かせて、絶えず外の様子をうかがっています。
この時は、気持ちよくてそのまま寝ちゃってたけどね。

これで少しでも冷たい風からも身を守れるといいね、はなちゃん・・・


このおくるみは、毛布や古着を切って、縁や裾の折り返しの袋になっているところに園芸用のワイヤーを通しただけ。
要するに、猫がかぶるの毛布の入り口に立ち上がりをつけて、猫が自力で入りやすいようにしただけですが、
たったこれだけで、人間楽チン猫快適〜
5分で作れるので、みなさんも作ってみたらいかがですか〜。

        
2010.11.27 Saturday

猫じゃらしと戦う・・・

 何故にそんな姿になる???

ちょいと長めの動画ですが、ご覧ください。
ママの気色悪いデカイ声にご注意ください・・・汗


育ちがバレるわぁ〜

        
2010.11.27 Saturday

寝てる一人と一匹

 アンちゃんが気持ちよさそうに寝てます。

2010.11.27 (1).jpg

大嫌いな楽兵衛さんが下に隠されてるとも知らずにね。

アンちゃんが寝てる場所はここ。

2010.11.27 (2).jpg

アンちゃんがこうやって寝てるとほっこり嬉しくなるんだけれど、
とーさんがここで寝てると無性にムカついて腹が立つのはなぜでしょう・・・。
ベッドで寝ろ!っちゅうの。

こんなに可愛らしい寝姿のアンちゃんですが

2010.11.27 (3).jpg

タワーの爪とぎの近くには、怖ろしいような形をしたこんな爪の抜け殻を落しておいてくれました。

        
2010.11.25 Thursday

暖のとり方

 朝の日差しにあたる。



これは猫なら王道。

新聞紙をかぶる。



ま、これも猫なら大好きなこと。

箱に入る。



って、これはアンちゃんのウンPを取ってる隙に、外したトイレカバーに入ってただけだけど



妙に寛いでて気持ちよさそう。

パソコンテーブルとひざ掛けで作ったなんちゃってコタツに人間を追い出して入る。



もうすぐ本物のコタツの季節だね。

で、なんちゃってコタツを追い出された人間は



テレビに出ていたイケメン君で、朝から心を暖めました(*ё_ё*)きゅん・・・

        
2010.11.25 Thursday

新潟に行って来た^^

 別に用はなかったのですが、20日の午後から実家に行ってきました。

新幹線に乗る前にお弁当を仕入れ、乗った途端にすぐに開封〜^^v



今回のお弁当はこれ。
ずっと食べたかったんだよねぇ〜。



12時12分発なので、乗った人はほとんどすぐにお弁当を広げます。
一応、お弁当をパクついているのは私だけじゃないって…いう言い訳。
この後、デザートに買ったシュークリームも食べて一息つくと、上越新幹線はトンネルだらけになります。



この景色はトンネルとトンネルの間のわずかな一瞬に見える景色。
まだ群馬県です。

今回座った場所は南側の席だったので、群馬県と新潟県の県境にある長い長いトンネルを出た後に見える
湯沢の辺りの景色は写真に撮ることが出来ませんでした。



これは、もうだいぶ実家の町に近づいた景色です。
今回は魚沼産コシヒカリの故郷の景色はありません。

とは言うものの、この後ほとんど写真を撮るってことを忘れていました。

じじちゃんの手伝いで山の畑で獲れた大根を洗って漬物用に干したり、
猫屋敷の叔母さんにホットケーキの粉で作るケーキの作り方を教えたり、
友達に会ったりして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。



この花は、実家のお隣の家、ブログでも仲良くしているjunkoさんの実家の庭のお花です。
きっと、お母さんが丹精込めてお世話をしているんだろうなぁ〜。
この花、背丈が2m以上伸びたところで咲いているですよ。
かといって、これは木ではなく・・・。
ダリアか?
でも、こんなに伸びるダリアってあるの?

「いったい何という花なんだろ。」
じじちゃんと花を見ながらそんな会話をしていたのですが、
いつもなら庭先にいるおばさんに何度も出会うのに、残念なことに今回は一度もお目にかかれませんでした。
旅行にでも行ってるのかな・・・。



じじちゃんの山の畑も、周りの木々が紅葉で綺麗でした。



シンボルのように立っているこの杉の木(?)
クリスマスの飾りつけをしたら綺麗だろうな〜といつも思うんだけれど、
本物の雪がかぶるのももうすぐです・・・。

24日の午後、これまたいつもの新幹線に乗って帰ってきたら、アンちゃんがもの凄い勢いで階段を下りて迎えてくれました。
いくらか大人になったのか、これまでよりもお留守番をさせられたプンプンは軽かったようで、
スネスネモードは数時間で、自分の時間に戻ってくれました。
って、これって怒っているのかも・・・。

お留守番中のアンちゃんはなちゃんは甘ったれモード全開だったようで、
この休みもずっと仕事に行っていたとーさんですが、
一日は仕方がないので予定していた時間よりも一時間遅く家を出たそうな・・・。
ま、たまにはいいんじゃないの〜。



いつもはシーバは食べないアンちゃんですが、
猫屋敷の叔母さんにアンちゃんはなちゃんのお土産に持たされたシーバは5〜6粒食べていました。

        
2010.11.20 Saturday

一番目の行くところは、HARA

 

こんな姿のアンちゃんは、赤ちゃんっぽくて可愛いんだけど



ちょっと角度を変えてみると、可愛さが段々ヤバくなってきて



\(>。<)/ギャ-
やっぱり目が行くとこは、すっごいお腹だぁー!



と、アンちゃんは言ってるけど、ボヨヨンのお腹が完璧に足を隠し、床に密着しております・・・。



おもちゃで遊んでも、やっぱりお腹だけが目だって



黒猫っぽく写ってしまっている写真でも、やっぱり目が行くところはお腹なのよねぇ。

        
2010.11.18 Thursday

日曜日、一家で庭仕事

 日曜日の話です。

最近のとーさんは日曜日が休めるかどうかといった暮らしなのですが、
この前の日曜は休めたので、冬になる前にママが届かなかったところの枝を切ってもらうことにしました。

とーさんが珍しいことをしているので、はなちゃんがずっと近くで見ていたのですが



カメラを構えたらママの方に来ちゃったよぉ。

コマゴマとしたことをチマチマやっているママの脇には



キャリーに入ったアンちゃんもいます。



その時、はなちゃんはどこにいたかと言えば



みかんの木の脇にある、はなちゃんに進呈した鉢植えの中で気持ちよさそうに寝ていました。

そうそう、
この前花壇から救出したブーゲンビリアハイビスカスですが



もう11月も半ばを過ぎたというのに、ベランダで咲いています。
夏と違って暑くはないので、花は一日では終わらす数日間咲いてくれています。

キャリーの中じゃ飽きたアンちゃんが家の中に戻ると、庭ははなちゃんの天下です。

どこにいるか分かるかな?



この写真の直前は



こんな風でした。

自由人はなちゃんでも、花壇の中にはほとんど入らないし、こうやって鉢植えの間に入ることもあまりありません。

おや?



はなちゃん、今度は家を探検か?



入ったぞ!
このまま家の中に上がるのか?



と思ったら、下駄箱の下を覗いて出て来ちゃった

これから寒くなるから、家の中にずっと居ついてくれたらどんなにいいことか・・・。

        
2010.11.17 Wednesday

新しいダスキンがやって来た。

 少し前にテレビで宣伝していたダスキン。
「これ、いいかも!」とダスキンのお兄さんにお願いしたら、予想以上の人気で一ヶ月以上の待ちということだったのですが、
ラッキーなことに、我が家には一ヶ月でやって来ました

通常は2週間の無料お試しらしいのですが、我が家は既に契約者なので、一ヶ月間無料で使えるそうです。
何度もダスキンはもう止めようと思ったけど、止めないでよかった〜。

止めなかった理由はメチャメチャ安易な理由なんですけどね・・・。
実は、我が家に来るダスキンのお兄さんは覚えている限りでは3人なのですが、どのお兄さんも皆イケメンなんですよ

アンちゃんが我が家の門の前に初めて現れた時も、その日はダスキンの交換の日で、
その時のお兄さんは第一のお兄さんだったのですが、
「どこのニャンコだ?」とママに抱かれたアンちゃんを心配してくれる心優しいイケメン君でした。
その後を引き継いだ第二のお兄さんも、
実家では譲渡会で出会ったワンコを二匹飼っているというイケメン君で、
アンちゃんはこのお兄さんが来ると、階段の途中まで降りてきて、ちょこんと座ってお兄さんを見ていました。
そして、先月からは第三のお兄さんが来るようになりました。
このお兄さんも爽やかなイケメン君ですが、今のところアンちゃんは慣れていません・・・。

しっかし、どうしてダスキンの交換に来るのは、イケメンのお兄さんばっかりなのでしょう?
ママのような不純な主婦が多いからか???
ひょっとして、ダスキンの戦略にまんまとどっぷりハマってる???


さてさて、前置きが長くなりましたが、新しいダスキンはこれです。



ダスキンを掛けると、どうしてもダスキンはゴミだらけ、しかも床には細かいゴミが残りますよね?
それを、吸い取ってくれる機械があるのです。



上のグレーのところがボタンになっていて、ボタンを押すとスイッチオン!
「ゴワーッ!」と、想像以上のデカイ音を立てて、下の口から空気を吸います。
なので、そこにゴミやダスキンを持っていけば、本体の中に吸い取ってくれる…っちゅうわけです。

あまりのデカイ音と見慣れない物体に



アンちゃんがやって来て



恐る恐る覗いてます。



ビビリなので近寄れません。



あまり掃除機は怖がらないアンちゃんですが、動きもせずにデカイ音を立てて、
風を噴出す(排気デス)コイツは理解不可能だったようです。

使い心地ですが、
ダスキン自体に付いた綿ゴミは、まあそれなりに取れます。
床に残った小さなゴミは、吸い取り口にまとめれば案外吸い取ります。

レンタル料金は、モップが900円くらいでクリーナーの方が300円くらいらしいです。
それと、ゴミの紙パックが買取で4枚千円くらいかかります。
希望によっては、買取でモップ立てが100円くらいであるそうです。

興味がある方は ダスキンのHP をご覧ください。
二週間の無料お試しも ↑こちらから申し込めます。

このクリーナーがあれば、ダスキンをかける度に外まで行ってモップをバサバサ振らなくてもいいのか〜と思うと
これはあってもいいかも…。

とりあえず、一ヶ月は無料なので使ってみま〜す

        
2010.11.16 Tuesday

シナモンの季節

 ブドウ好きのママ。
大好きなロザリオの時期も終わってしまい、ちょっと寂しい気もしていたのですが、
この前、スーパーでアメリカ産の「ホリデイ」という品種のブドウを見つけ、
今年、ロザリオ以上にハマってしまった、やたら縦長の大粒の赤い実がふっさふさに生るブドウ
…要するに名前が分からないのですが
とにかく、そのブドウに似ていたのでその「ホリデイ」とやらを買って食べてみました。

アメリカ産だからな〜ってあまり期待はしていなかったのですが、
ところがどっこい!
縦長でもないし、大粒でもないし、ふっさふさでもないんだけれど、
皮まで食べられる薄赤い色の実は種もなく、謎のブドウそっくりで、味もとっても甘くて美味しかったです。

って、今日はブドウの話ではなく・・・。

ブドウの季節が終わると、スーパーや八百屋さんの店先には林檎が並び始めます。
その中に「紅玉」を見つけると、つい買ってしまいます。
毎年、この時期にはアップルパイを作るのですが、
どうせ食べるのはママだけだし、面倒くさかったので
家に余っていたホットケーキの粉で、なんちゃって林檎ケーキを作ってみました。

参考にしたレシピは Cpicon ホットケーキミックスdeりんごケーキ  です。



レシピにもあるのですが、焼くまでに10分、焼くのに50分で一時間でケーキが出来ちゃいます
レシピをアレンジして、レーズンも投入しました。
やっぱり、林檎にはレーズンとシナモンが必需品ですよね〜。
レシピにはしっかり書いていないのですが、シナモンは結構大量に入れないと香りません。

このケーキを作っている間、暇だったのでオーブンの上にあるガス台で



林檎を煮て、りんごジャムを作りました。
こちらは、レシピなんぞございません・・・

色んな大きさに林檎を切って
(ママの場合、ヨーグルトに入れたりもするので、時々林檎の塊があった方が嬉しいので・・・)
(林檎の塊のないジャムを作りたかったら、林檎をすりおろして入れてもいいらしいです。)
ポッカレモンをチャチャチャと適当に入れ、こんなに入れるの?って思うほどのお砂糖をまぶしたら
いざ、点火・・・。

お水はなくても、林檎から水分が出てくるので大丈夫です。
火に掛け始めの頃は、お砂糖が全体にいくよう鍋の底の方からかき混ぜ、
クツクツと沸いてきたら、焦げ付かないよう時々かき混ぜて煮ましょう。
で、かき混ぜたついでに、味見をして(ヤケド注意!)甘みが足りないようならお砂糖を追加します。

いずれにしても、焦げやすいのでなるべく鍋から目を離さず、火は弱めで・・・。
お鍋も手持ちの中で一番厚手のものを使ってください。
冷えると固くなるので、少し軟らかいかな〜と思うあたりで火を止めます。

以上、これでりんごジャムが出来上がり〜。



今回は少し赤い色を出したかったので、林檎の皮をほんの少し入れて煮たら、まあまあ綺麗な色になりました。
皮はほとんど煮溶けてしまっています。

このジャムは、パンに乗せたりヨーグルトに入れたり、
焼いた冷凍パイシートに乗っけて「なんちゃってアップルパイ」に変身したりしてま〜す。
アップルパイにする時には、これまたレーズンとシナモンを乗せるのをお忘れなく。


この季節になると作るものをもう一つ・・・。



生姜蜂蜜。
漢字で書くと格好悪いけど、英語で言えばハニージンジャー

これは、蜂蜜の中にスライサーで薄くスライスした生姜と、すり下ろした生姜の絞り汁を入れただけです。
冷蔵庫に入れて一晩くらいから使えるようになります。
コツといえば、瓶を振って蜂蜜と生姜をよく混ぜることくらいかな。

ママはこの生姜蜂蜜を牛乳に入れて温めたものを、毎晩寝る前に飲んでいます。
温かい牛乳はよく寝るれるらしいです。



こちら、なんちゃって「チャイ」です。

濃く淹れたミルクティーに、この生姜蜂蜜を入れてシナモンを振れば出来上がり〜。
甘めに作るのがポイント。
実は、このなんちゃってチャイは、
濃く淹れたミルクティーにチューブの生姜とシナモンとお砂糖を入れただけでも出来ます。
意外に美味しいのでお試しあれ・・・。

そうそう・・・



みかんの木の実も色づき始めました。
どのくらいの色づきで収穫したらいいんだろ???
それが分からない・・・(;´д`)

        
2010.11.15 Monday

応募した?

 ニャンコのご飯って、昨日までバクバク食べてたのに今日になったら全然食べなくなったとか
そういうことってありません?

アンちゃんの場合、気に入らないご飯は床をカキカキして埋めちゃうポーズをするので可愛くないったらありゃしません・・・。

今のところ、カリカリは、銀のスプーンをメインに時々懐石zeppinとモンプチの小袋を少し
缶詰は、モンプチアンサンブルとモンプチスープがお気に入り
おやつは、カツオブシとモンプチクリスピーキッスを食べています。

これもいつ飽きるか分からないので、別のご飯も試してみたいのですが、
買ってみてイザ食べないとショックは大きいので、
メーカーのプレゼント企画などを見つけては、せっせと応募しております。

11月末は、プレゼント企画の終了が多いので、思いついたキャンペーン情報を書いておきますね。
応募していない方は是非どうぞ。

他にも「こんなのやってるよ〜」っていうのを知ってたら、教えてね〜

  こちら、応募または登録するのみ

 ピュリナ子ねこキャンペーン         … 11月30日締切
                                10,000名に子猫用フードセット 
 ピュリナワン5万ねこお試しキャンペーン … 11月30日締切
                                50,000名にサンプル2袋 
 モンプチクリスピーキッス&カレンダー  … 11月30日締切
                                1,000名にクリスピーキッス2種&カレンダー
                                9,000名にカレンダー                                 
 フリスキーパーティグルメ          … 12月24日締切
                                10,000名にサンプル2袋
 シーバ1万人サンプリングキャンペーン  … 11月30日締切
                                10,000名に新シーバのサンプル2袋
 「黒缶」取材協力家族募集          … 11月30日締切
                                「黒缶」シリーズを食べている猫を飼っている、関東地方に住んでいる家族
                                指定の期間に自宅での撮影などの取材が出来るなど、条件がいくつあり。
                                希望の「黒缶」約半年分、540缶プレゼント!
 マタタビ粉末                  … 11月30日締切
                                「アイリスペットどっとコム」の「猫といっしょ」に新規会員登録した500名


 こちら、箱に付いている応募券などを貯めるタイプ

 幻の懐石zeppinプレゼントキャンペーン … 2011年2月22日締切
                                500名
                                zeppinシリーズ4商品のバーコードを全て集めて送ると
                                お店では買えない特別仕立ての限定品の「懐石zeppin」が当たる!

        
PR